板橋区で手根管症候群なら幸町亀山整骨院へ
板橋区で手根管症候群なら幸町亀山整骨院へ
「手根管症候群」のしびれと痛みで手がうまく使えないとお悩みのあなたへ
板橋区大山の幸町亀山整骨院で適切な施術を行いましょう。
☑手がしびれて力が入らない
☑親指から薬指あたりがしびれる
☑親指の付け根のふくらみがやせてきた気がする
☑力が入らなくてよく物を落としてしまう
☑手根管症候群と診断され注射をしたが良くならない
☑なかなか良くならないのであきらめてごまかしながら使っている
↓こちらの記事をご覧下さい↓
【症例#2】指先のしびれと手首の激痛で手術することが決まっていた手根管症候群の患者様
手根管症候群を改善するためには、患部の手首だけの状態を見ていてもその場しのぎの対症療法にしかなりません。
まずはその症状がどこから来ているのか根本原因を見つける必要があります。
一口に手根管症候群といっても、その原因や痛みの出方、しびれの程度などもそれぞれです。
教科書通りの施術だけをしていては、なかなか良い結果は得られにくいです。
様々な経験からあなたに合ったオーダーメイドの施術をします。
・今ある痛みを取る(患部の炎症や固さを取る)
・その痛みを起こしている根本原因を改善する(負担をかけている姿勢やバランスを調整)
・痛みの出ない体づくり(トレーニングにて痛める前より動ける体へ)
初回 4,500円(自費施術の場合)
2,800〜3,200円(保険適用できる症状の場合)
内訳
初回カウンセリング・姿勢分析料+施術料
時間
初回はカウンセリングと施術合わせて合計50分程かかります。
※ただし、時間制ではありませんので症状などによって時間は変動します。
二回目以降 3,500円(自費施術の場合)
2,100〜2,500円(保険適用出来る症状の場合)
内訳
2回目以降は施術料のみ
時間
おおよそ30分程となります。
※急なケガ、明確な原因がある痛みや症状には保険適用が可能です。
※自費施術でも保険施術でも内容に違いはありません。どちらも根本改善のための全身調整を含みます。
ここからは「手根管症候群」とはどんなものなのか、また幸町亀山整骨院ではどのように原因をとらえ、改善に導いていくのかを書いていきたいと思います。
手根管症候群とは、手首の手のひら側にある手根管という靱帯によって作られたトンネルの中を通っている正中神経という神経が圧迫され、痛みやしびれ、筋力低下などを発症させるものです。
↑〇のあたりが手根管です。
男性よりも女性の方が多いのが手根管症候群の特徴です。
- 更年期(中年)以降の女性
- 妊娠中、出産後の女性
- 血液の人工透析をしている方
- デスクワークなどで手を酷使している方
- ガングリオンなどの腫れがある
などの方によく見られます。
・重症度にもよりますが、人差し指や中指にしびれを感じたり、薬指や親指にまでしびれを感じます。あまり長くしびれが続いていると、それに伴い手の指を動かす筋肉の力が低下し、その結果細かな作業ができなくなり、日常の生活動作に支障が出てきてしまいます。
↑紫の部分がしびれる範囲です(症状により様々)。〇で囲った部分の筋肉がやせてきます。
-
ステロイドの注射で炎症を鎮める - 痛み止めなどの飲み薬でごまかす
- サポーターをする(固定)
などがよく行われます。
しかし、これらの治療では対症療法(その場しのぎ)にすぎません。薬をずっと飲み続けるわけにはいきませんし、痛みが出るたびに注射をするというのはあまり体には好ましくありません。
なぜ手根管症候群になったのか?という原因を突き止めなければ根本からの改善とは言えません。
良い姿勢で良い使い方ができている方は、いくら手を酷使したとしてもそうそう手根管症候群にはなりません。
手根管症候群になってしまう方というのは、猫背であったり、筋肉が張っていたり、どこかにすでに痛みを抱えていたりといった良くない姿勢で使わざるを得ない状況になってしまっている方が多いです。